こんにちは、引間です。
先週完了した地元S工場内のRC造地下水槽の解体写真紹介します。
大きい地下水槽でした。雨水を溜めてポンプで圧送していたようです。
解体したガラでスロープを作り、中に入っていく所です。
壁面を倒しているところです。
狭いので、1台の重機で壊したり、集めたりしています。
埋め戻し工事をやりながらの解体です。
残り僅かとなりました。
地盤が大きく下がらないように、しっかり転圧しながら少しづつ土を入れてます。
完了です。
解体後は砕石を入れて駐車場になります。周りの土をスキトリし、全体を平らに仕上げるので、少し低めに仕上げてます。
しっかり転圧しても3mくらい埋め戻しているので、1年後には10cm以上下がると思います。
狭いところで、深い水槽の解体なので、段取り力と技術がないとスムーズに解体できません。地面より下の作業はバケットの技術が物を言います。
S工場様は何度もお世話になってます。今回は水槽の解体の他に防音壁、プレハブ組合事務所、自転車置き場などの解体もいただき、盛り沢山でした。当社からとても近く本当にあり難い現場です。